-
新型コロナウイルス感染症 COVID-19 診療の手引き 第4版 2020年12月4日発行
-
感染リスクが高まる5つの場面 コロナ専門家有志の会 2020/11/01 11:49
-
新型コロナウイルス感染症対策分科会(2020年9月25日、第10回)では、感染リスクを高める7つの場面を提言しました。その後、各自治体へのヒアリングなどを通して、クラスターの分析がさらに進んだことから、「5つの場面」に整理されました(2020年10月23日、第12回)。
-
感染リスクが高まる「5つの場面」
①飲酒を伴う懇親会など
②大人数や長時間におよぶ飲食
③ マスクなしでの会話
④狭い空間での共同生活
⑤居場所の切り替わり
-
-
新型コロナウイルスのNOW! 第2波 2020年7⽉26⽇ 公立陶生病院 感染症内科 武藤義和
-
前回のNOW!(4月26日)から3ヶ月が立ち、第2版を作成
-
-
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application 厚生労働省
-
2020年6月19日リリースのアプリ(1ヶ月は試行版)の説明、ダウンロード方法を説明している。
-
-
業種別ガイドラインについて 内閣官房 令和2年6月18日18時 更新
-
コロナ感染予防に関する業種別の感染拡大予防のガイドラインURLの一覧表
-
-
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました 令和2年5月 厚生労働省
-
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である 1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。 これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきたく、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめました。
-
-
市民への緊急メッセージ 「感染症と自然災害の複合災害に備えて下さい」 防災学術連携体 幹事会 2020年5月1日発表
-
感染症への対策を進めつつ、 自然災害の発生による複合災害にも警戒が必要です。本格的な雨季を迎える前に、災害時の心構えを 市民の皆様にお伝えいたします。 是非、ご一読いただき、複合災害の発生に備えて下さい。
-
現在、市民および医療・行政関係の皆様は、感染拡大の防止に精一杯のご努力をされていることと思 います。加えて、現実に複合災害発生の危機が差し迫っています。被害軽減のため、できることから備えを 始めて下さい。
-
-
新型コロナウイルスのNOW! 2020年4⽉26⽇ 公立陶生病院 感染症内科 武藤義和
-
いろんな情報が増えすぎていて、何が正しいんだか正しくないんだかわからなくなってきております。とりあえず現在のこの病気に対する状況をまとめました。
若⼲医療者向けの部分もありますが、読み物として⾃粛期間の暇つぶしにしてもらえればと思います。
-
-
全国オンライン診療・電話診療対応医療機関マップ 公開:2020年4月26日 ジャッグジャパン㈱
-
ジャッグジャパン㈱は4月26日、厚生労働省が新たに公開した「オンライン診療」対応医療機関リストに掲載されているすべての医療機関(約10,000件)について、機械可読性のある形にデータベース化し、GIS(地理情報システム)上に「全国オンライン診療・電話診療対応医療機関マップ」として掲載して配信。どなたでも無償で、オンライン地図から最寄りのオンライン診療対応医療機関を探すことができます。
-
-
新型コロナウイルス感染症 市⺠向け感染予防ハンドブック 発⾏︓2020年2⽉25⽇ 改訂︓2020年4⽉24⽇ 東北医科薬科⼤学医学部 感染症学教室特任教授 東北⼤学名誉教授 賀来 満夫
-
このハンドブックは、 2020年4⽉24⽇時点の 情報に基づき内容を更新しました. [第2.2版]
-
-
生活を支えるための支援のご案内 ※令和2年4月20日時点のものであり、今後、随時更新してまいります。 厚生労働省
-
新型コロナウイルスへの感染等により仕事を休むとき
-
小学校等の臨時休業等に伴い子どもの世話を行うために仕事を休むとき
-
お金(生活費や事業資金)に困っているとき
-
-
テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項 2020年 4月 21日 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター
-
テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項
-
関連する他機関の注意喚起等
-
-
-
新型コロナウィルス感染症対策 簡易型フェイスシールドの設計図の公開と作り方 労働政策研究・研修機構 2020年4月20日
-
検討した結果、最終形態はニューヨーク大学と大阪大学のフェイスシールドを組み合わせたものとなった。設計図と作り方を公開するので必要な方は自作して欲しい。また必要としている人に知らせて欲しい。
-
-
新型コロナ 対策支援制度まとめ Yahoo!くらし 2020/04/15
-
補助金や助成金、融資などの支援制度についてのまとめです
-
-
家にあるものでマスクづくり 丸山晴美のエネ・エコライフ 2020/04/15
-
材料となるダブルガーゼの生地やマスク用ゴムは売り切れていることが多くまた、値上がりしていることもあり、家にあるもので何とか作れないかと考えてみました。
-
-
政府による支援策メニュー一覧 働く皆さまへの支援策 労働政策研究・研修機構 2020年04月15日
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける働く皆さまのために用意されている支援策などを整理しました。支援策のご活用などにお役立てください。なお、施策についてのお問い合わせ等は直接支援窓口までお願いします。
-
-
政府による支援策メニュー一覧 企業の皆さまへの支援策 労働政策研究・研修機構 2020年04月15日
-
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける企業の皆さまのために用意されている支援策などを整理しました。支援策のご活用などにお役立てください。なお、施策についてのお問い合わせ等は直接支援窓口までお願いします。
-
-
テレワークを実施する際にセキュリティ上留意すべき点について 内閣サイバーセキュリティセンター 2020 年 4 月 14 日
-
資料1 政府機関等におけるテレワークにかかる留意事項(注意喚起)
-
資料2 重要インフラ事業者等におけるテレワークにかかる留意事項(注意喚起)
-
資料3 テレワーク実施者の方へ ~あなたのセキュリティは大丈夫ですか?~
-
資料4 テレワークにかかる留意事項(情報共有)
-
-
在宅勤務での家庭内 PC の取り扱いについて 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 セキュリティ委員会/Software ISAC 2020 年 4 月 13 日
-
1 マルウェア対策ソフトの設定
-
2 更新プログラムの適用し最新の状態を保つ
-
3 Windows 10はWindows8.1に比べてはるかに堅牢です
-
4 重要情報資産の暗号化
-
5 長いパスフレーズの勧め
-
6 電子メールに添付されたOffice文書、PDF文書の取り扱い
-
-
[チェックシート]レジリエンス戦略としての パンデミック対応計画 (チェックシート) KPMG 2020-04-13
-
新型コロナウイルスを含めるパンデミックの対応として、KPMG米国が作成したチェックシートを、日本向けに加筆・修正し、チェックリスト化しました。ガバナンスや人事、テクノロジー、サプライチェーンなどの項目別に、対応すべき行動を時系列に挙げています。
-
- [パンフ]新型コロナウィルス対応 指さし会話 Point-and-Speak YUBISASHI for COVID-19 2020/04/02 ㈱情報センター出版局
- 13か国語対応の指差し会話ツール(無料配布)
-
[図解]図解でわかる!新型コロナ 毎日新聞 2020年4月1日
-
新型コロナに関して15項目を分かり易く図解している。
-
-
【図解】知っておきたい新型コロナの基礎知識まとめ よくある症状、危ない持病、ウイルスの生存期間、感染のメカニズムなど 2020.04.01 National Geographic
-
これまでにわかったことを、図を使いながら以下にまとめてみた。
-
主に飛沫によって物の表面に付着しているとより長く生存する感染が広がる
-
「コロナ」の由来はスパイクのようなたんぱく質
-
スパイクで細胞の表面に結合し侵入する
-
症状の深刻さには年齢が関係しているようだ
-
症状は共通ではないが、頻繁に見られるものはある
-
基礎疾患がある人は死亡率が高い
-
-
-
[ポスター]感染予防のために、できること。(ALL we have to do prevent infection is simple)市民啓発ポスター2020.03.05
-
監修:渋谷健司(キングス・カレッジ・ロンドン)、林 淑朗(亀田総合病院)、堀成美(国立国際医療研究センター)、久住英二(ナビタスクリニック)/デザイン・イラスト:德間貴志(Bowlgraphics inc.)
-
著作権フリーではございませんが、周知のためにインターネット上で自由にシェア、またプリントなど行ってご活用いただけますと幸いです。
-