
Japaフォーラム
第17回 コロナ禍の地方創生の道筋
-
日 時:2023年9月19日(火)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階301号室(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円 (交流懇親会費用を含む)
■17:15~17:20 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:20~18:10 論点提起:コロナ渦の総括と新たな地平に向けて
長かったコロナ禍が収束の時を迎えている今(5/8 感染症法上の分類を5類に引き下げ)、経済も回復基調にある中で、コロナ禍の経験を踏まえて、地域においても地方創生に向けて様々な取り組みが行われており、具体例を交えて今後の地方創生の道筋を探りながら、課題を抽出し、課題解決のための論点提起をしたい。

丹野 光明(Japa理事、日本政策投資銀行 元設備投資研究所長)
大学では経済学を学びましたが、卒業後は政府系金融機関で主として都市開発・地域開発やベンチャー企業支援を担当し、その後は、これまでの経験を活かしてまちづくり支援や産学官連携支援等に取り組んでいます。
日本都市計画学会、日本沿岸域学会、日本ベンチャー学会 正会員
郡山市産業金融アドバイザー、塩釜商工会議所顧問
■18:10~19:00 討 議:論点提起者と参加者を交えた討議
■19:00~19:10 休 憩
■19:10~21:00 交流懇親会













第16回 コロナ禍の総括と新たな地平に向けて
-
日 時:2023年5月31日(水)17:15~21:00
-
会 場:NEC三田ハウス芝倶楽部 3階301号室n(住所:東京都港区芝五丁目21-7)
-
主 催:Japa 日本専門家活動協会[ Japan Association for Professionals’ Activities ]
-
参加費:会員3,000円、非会員4,000円 (交流懇親会費用を含む)
■17:15~17:20 開会挨拶[日本専門家活動協会 代表理事]
■17:20~18:10 論点提起:コロナ渦の総括と新たな地平に向けて
コロナ渦の発生直後(2019年末)から、「新型コロナウイルス感染症 特設コーナー」を開設し、コロナ禍に関する情報を蒐集・キュレーションし、アーカイブしてきた3年余の情報をベースに、コロナ禍が収束の時を迎えている今(5/8 感染症法上の分類を5類に引き下げ)、改めてコロナ禍を多様な観点から総括し、課題を抽出し、新たな地平に向けて何をなすべきか、論点提起をしたい。

芝原 靖典(Japa日本専門家活動協会 代表理事)
大学・大学院で土木計画学を学び、シンクタンクで社会システム部門を歩み、その後は、社会に恩返しすべく汗をかいています。土木学会 正会員、博士(工学)
Japa 代表理事、大磯地方創生事業推進コンソーシアム 代表、(一社)高齢者活躍支援協議会 理事
早稲田大学理工学術院 元非常勤講師、大磯町 元参与(まちづくり担当)、三菱総合研究所 元取締役
■18:10~19:00 討 議:論点提起に対する参加者による討議
■19:00~19:10 休 憩
■19:10~21:00 交流懇親会





